お気軽にお問い合わせください  
 044-543-9851
MENU
サービス案内
税務や経営などの
ご相談をお受けします。
 
申告書の作成だけでなく、決算の事前
予測、来期の予測もご支援しています。
 
はじめての方からレベルに合わせて
ご支援します。
後継者に円満に
バトンタッチをしましょう。
 
「分社化」「子会社化」、状況に合わせた
再編をお手伝いします。
 
経営状況を把握し、資金繰り難を
乗り越えるためのお手伝いをします。
医療機関特有の会計処理等の
ご支援します。
 
事前に必要な資料をご説明します。
初めての方でも安心です。
 
相続におけるさまざまな不安を解消し、
納得のいく相続の実現をお手伝いします。
ご挨拶
日本の中小企業・未来を元気にする――私たちの使命
 
私たちは、日本全国の中小企業を支え、その成長と発展を後押しすることを使命としています。
 
現在、日本の企業の約7割が赤字と言われています。円安や物価高の影響で利益が圧迫される中、政府は労働賃金の引き上げを推進しています。しかし、利益が出ていない中小企業にとって、賃金を上げることは容易ではありません。その結果、従業員の年収は200万〜300万円にとどまり、厳しい生活を強いられています。
 
このままで本当に良いのでしょうか?
 
20代・30代であればまだ耐えられるかもしれません。しかし、40代・50代になっても年収300万〜400万円という現実が続くとしたら、未来に希望を持つことはできるでしょうか。
 
・好きな車を買うことができない。
・マイホームの購入を諦めざるを得ない。
・結婚しても「もう一人子どもが欲しい」と思っても、家計の不安から踏み切れない。
・子どもを大学に進学させたくても、経済的な理由で難しい。
 
実際、現在の大学生の約半数が奨学金を利用し、卒業後も返済に追われています。これでは、学生たちが学業に専念することもままなりません。
 
さらに、給与が低ければ社会保険料の支払いも少なくなり、将来受け取る年金も減ってしまいます。こうした社会構造が続くことで、ますます将来に対する不安が増大していきます。
 
問題の本質は「企業の利益不足」
 
この問題の根本的な原因は、企業が十分な利益を上げられていないことにあります。
 
企業が成長し、利益を確保するためには、経営者や幹部が正しい経営判断を行い、
・数字を正しく理解し、
・情報を共有し、
・明確な目標・計画を設定することが不可欠です。
 
「これだけ頑張れば、これだけ利益が出る。その結果、給与も上がる。」
このような仕組みをつくることで、企業は健全な成長を遂げ、従業員の生活も向上します。
 
私たちは、この仕組みづくりを徹底的にサポートし、中小企業の利益を最大化することで、経営者や従業員の給与アップを実現したいと考えています。
 
共に日本の中小企業・未来を変えましょう!
 
日本企業の約90%は中小企業であり、そのうちの70%が赤字という現実があります。しかし、私たちのサポートを受けたお客様の77%は黒字経営を達成しています。
 
私たちは、中小企業の未来を変える羅針盤となり、企業の発展を通じて、より良い社会を築いていきます。
 
私たちの願いは、
・日本の中小企業を元気にし、
・企業が成長することで従業員の収入を増やし、
・子どもたちが夢を持てる社会を創ること。
 
次世代に誇れる未来を残すために、私たちは全力で取り組みます。
 
これが、私たちの使命です!
 
やさしい税務会計ニュース
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年8月のお仕事カレンダー
8月は、夏季休暇を実施する企業が多いため、休暇スケジュールを確認し、発注や納期ミスなどがないようにしましょう。
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
11月30日以前の年末調整とその後
基礎控除等の改正適用前に行った年末調整について、その後はどうすればよいですか?
旬の特集
前年度を上回る賃上げを行う企業の割合
今年度の企業の賃金引き上げに関するデータをご紹介します。
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。